正の数・負の数のカッコ付の計算問題です。
同符号のときはプラス、異符号のときはマイナスになってカッコを外すことを覚えておけば大丈夫です。
慣れないうちは数直線を書く、または頭に思い描いて計算すると良いです。
大事な部分ですのでしっかり練習しましょう。
中3数学の最初に習う内容です。…
問題にあった樹形図を描くことで…
空間図形はいろいろな角度から図…
公立高校入試で出題されやすい問…
平行四辺形に2本の対角線を引い…
円すいに苦手意識がある人が多い…