2乗に比例する関数の変域はいろいろと注意点はありますが、慣れるまでは必ずグラフを描いて考えることが必要です。そのグラフは、上に開くのか下に開くのか、左右対称、原点を必ず通ること、ということだけ気を付ければ簡単なもので大丈夫です。

あと、グラフ上の点は座標を代入、ということも覚えておきましょう。

ドリるーむ

Recent Posts

確率(じゃんけん)

問題にあった樹形図を描くことで…

3週間 ago

【空間図形】立体の投影図

空間図形はいろいろな角度から図…

1か月 ago

【公立高校入試対策】空間図形

公立高校入試で出題されやすい問…

2か月 ago

【図形】平行四辺形と面積

平行四辺形に2本の対角線を引い…

3か月 ago

円すいの展開図

円すいに苦手意識がある人が多い…

3か月 ago

平行線と相似②

相似の蝶々型と帽子型を利用した…

4か月 ago