連立方程式

連立方程式

連立方程式(計算の応用)

連立方程式の少し難しい計算問題です。 与えられた値はすぐに代入しましょう。 落ち着いて冷静に解いてくださいね。
連立方程式

連立方程式(計算のまとめ)

連立方程式の計算全般です。 特に後半部分の問題を正解できたら安心して大丈夫です。 計算で出した解をもとの式に代入して確認する作業は必ず行ってくださいね。
連立方程式

連立方程式(小数)

連立方程式の計算の基礎ができていれば、戸惑うことはないでしょう。 もちろん、まずすべての項に同じ数を掛けて、整数にしてから計算しましょう。 出た解を、整数にした式でいいので、代入して検算することも必ずしてくださいね。 ...
連立方程式

連立方程式(代入法)

連立方程式の2種類の計算のうち、1つの方法である代入法の問題です。 加減法に比べて使う機会はそんなにありませんが、問題によってどちらを使うかを独自にはんだんできるように何度も練習しましょう。 加減法だけですべての問題は解けますが、代...
連立方程式

連立方程式(計算②)

連立方程式の加減法の第2弾です。 2式を足したり引いたりするには、xかyの係数を等しくする必要があります。 そのために、どちらかの式の全項に何かを掛けて係数を揃えます。 符号にも注意して正確に計算できるようにたくさん練習してく...
連立方程式

連立方程式(計算①)

連立方程式の計算の基礎問題です。 上下の式を足したり引いたりして文字を1つ消す作業から始まります。 係数が同じ文字を消すことがポイントです。さらに同符号のときは引き算、異符号のときは足し算をすることで文字を消せます。 とても重...
タイトルとURLをコピーしました