2乗に比例する関数

中3数学

2乗に比例する関数 変域(発展)

全問正解できたら、変域は理解できていると判断して大丈夫です。 しっかり練習してくださいね。
中3数学

2乗に比例する関数(綜合問題②)

一次関数と2乗に比例する関数の両方の知識が試される問題です。 これらの問題がすべて正解できたら関数の基礎は理解できているという判断をして構いません。 「関数は代入」であることをしっかり頭に入れて解いてみてください。 ...
中3数学

2乗に比例する関数(変化の割合・変域のまとめ)

2乗に比例する関数において、変化の割合と変域のテストに出題されやすい問題を出題しています。 特に変域についてはまだ自信がない方はグラフを描いて確実に正解を導くことが大切です。
中3数学

2乗に比例する関数(利用②)

代入して計算するパターンの問題です。 xは2乗しなければならないことだけに注意をして、あとは丁寧に計算すれば正解できるので落ち着いて解いてくださいね。
中3数学

2乗に比例する関数(利用)

自然落下運動の問題で、落ちれば落ちるほどスピードが上がっていきます。 基本的には式に代入すれば答えを出せます。 y=ax2において、p秒後からq秒後までの平均の速さは a(p+q) と覚えておくと、ラクに答えを出せますよ。 ...
中3数学

2乗に比例する関数(動点)

関数の分野ではありますが、図形の要素も絡んだ少し難しい問題です。 でも実力テストや入試には頻出なので、とても重要な単元です。 最初は難しく感じるかもしれませんが、コツをつかめば楽しくなりますよ。 たくさん練習して慣れてくださいね。...
中3数学

2乗に比例する関数(総合問題)

2乗に比例する関数について、これまで学習したすべての内容が凝縮された問題です。 図形の知識が要求されるものもあり、難しいものもありますが、これがサクッと解けるようになったら入試問題も自信もって挑戦できます。 難しい問題も慣れれば簡単...
中3数学

2乗に比例する関数(座標と面積)

グラフ上にできた図形の面積を求めるには、必ず各頂点の座標が必要です。 その座標の求め方をしっかり定着させてください。 慣れるまで難しく感じるかもしれませんが、できるようになると楽しいですよ。 ...
中3数学

2乗に比例する関数(変域)

2乗に比例する関数の変域はいろいろと注意点はありますが、慣れるまでは必ずグラフを描いて考えることが必要です。そのグラフは、上に開くのか下に開くのか、左右対称、原点を必ず通ること、ということだけ気を付ければ簡単なもので大丈夫です。 あと、グ...
中3数学

変化の割合

変化の割合とは1次関数の傾きと同じです。 ではなぜ2乗に比例する関数でも出てくるのか? y=ax2において、グラフ上の異なる二つの点を通る直線の傾きが変化の割合である、とイメージするとそんなに難しくないと思います。 関数では常にグラフ...
中3数学

2乗に比例する関数(グラフの式を求める)

原点を通る放物線が出てきたら、2乗に比例する関数で確定です。 1つのyに対して、プラスマイナス2つのxが対応することに注意してください。 でも、式や座標を出すには代入して計算するだけなので、あまり難しく考えずにたくさん練習してください。...
中3数学

2乗に比例する関数(基礎)

関数はとにかく代入する単元です。 式の形が決まったら値や座標を代入して、残った文字について方程式を解くだけです。 計算ミスだけは注意してくださいね。
タイトルとURLをコピーしました